抜け毛…かゆみ…/毛髪、頭皮トラブルの原因って何?


頭皮や毛髪のトラブルは人によって様々な原因が考えられます。ロリポップのお客様からよく頂くご質問と考えられる原因について解説していきます。



枝毛、切れ毛の原因


枝毛の原因は熱による影響が最も多いと思われます。切れ毛はダメージによる影響が考えられます。


髪はケラチンというタンパク質でできており、タンパク質は熱(ドライヤーやヘアアイロン)に弱い性質で、あてすぎてしまうと枝毛の原因になります。

 

枝毛でお悩みの女性の多くは、アイロンやコテ、毎日のドライヤーの熱による影響を受けていると思われます。

 

一度枝毛のなってしまった部分はもとに戻らなくなってしまいます。

 

また、そのままにしてしまうと、切れ毛の原因や健康な髪にも悪影響を及ぼしかねませんので、熱の当てすぎには気を付けましょう。

 

本来、枝毛や切れ毛はカットしてしまうのが一番なのですが、髪をなるべく切りたくない…とい女性は、長さを変えずに髪全体の枝毛やダメージの面積を減らすカットをオーダーしていただくとよいでしょう。

 

見た目の長さをキープしてまま手触りをよくする事ができます。

 

また、切れ毛を気にされている方も多いと思いますが、切れ毛の原因の多くは摩擦によるものと、カット(すきばさみ)によるものに分かれます。

 

摩擦による切れ毛の場合、毎日のシャンプーの際に洗浄力の強い市販シャンプーを使用している事と、ごしごし髪を洗う事で起こりやすくなります。

 

なるべく洗浄力の弱いシャンプーを使用し、髪に摩擦を与えないよう優しく頭皮を洗う事ようにこころかけてみて下さい。それだけでも切れ毛によるストレスが軽減すると思います。

 

カット(すきすぎ)などにより切れ毛になってしまった場合は、切れ毛の部分のみをハサミでカットする事で解消できます。

 

ですが、本来であればそのような状態になってしまう前に、毛先の厚みを残したままのカットしていただく事をおすすめしております。

 


抜け毛の原因と改善策


一日平均100本抜けるのが一般的です。それでも抜け毛が気になる場合はホルモンバランスや生活習慣に原因があると思われます。


 

抜け毛に関するご質問は、ロリポップをご利用いただいているお客様からも多く頂くご質問であります。 

 

抜け毛の場合は外的な要因よりは生活習慣など、内面的な要因で起こっているケースが多いです。

 

抜け毛の三大要因【食生活】【ストレス】【生活習慣】についてご説明いたします。

 

【食生活】

例えば、片寄った食生活などは抜け毛の原因になります。添加物の多い食物を摂取する事が多かったり、好きなものを好きなときに好きなだけ食べる生活を続けている場合は注意が必要です。

 

例え今が大丈夫でも、将来的に抜け毛に悩まされる事になる可能性は高いでしょう。また、健康面でも良くありませんので、早めに習慣を変えることをおすすめいたします。

 

ストレス】

過度のストレスにより、ホルモンが乱れると抜け毛の原因にります。

なにかとストレスの多い現代社会ではいたしか無いのかもしれませんが、できるだけストレスを溜め込み過ぎずにする事が抜け毛の予防にも繋がりますので、ご参考にしてみてください。

 

【生活習慣】

睡眠不足、暴飲暴食などの生活習慣の乱れにより髪が抜ける原因になるのはもちろん、髪が細くなってしう事もあります。

 

規則正しい生活習慣を心かけることは健康面においても良いことが多いので、十分な睡眠時間を確保するなど、なるべく規則正しい生活習慣をこころかけましょう。

 

【外的要因について】

年齢や性別にもよりますが、髪は一日に平均100本抜けます。

 

特に毎日のシャンプーやドライヤーの際の抜け毛を気にされていらっしゃる方が多いようです。

 

ですが実際、「すごく抜け毛が気になるんです…」というお客様の髪をカウンセリングさせていたくと、それほど薄くなっている印象はなく、むしろ髪の量が多いくらいのお客様もいらっしゃいます。

 

手に余るほど抜ける場合は別ですが、そうでない場合は必要以上に気にしすぎなくてもよいのではないでしょうか。

 

それでも気になる方は一度、担当の美容師さんまたは、抜け毛を専門に扱っているサロンや医療機関ご相談しいただく事をおすすめいたします。

 

カットでやヘアケアで改善できるケースも十分ございますので、気になる方はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

 


頭皮のかぶれ


お客様の体質そのものや、薬剤そのものが合わない事が考えられます。体調ホルモンバランスにも関係してきます。


お客様からよくいただくのが、「カラーをしたら頭皮が痒くなってしまった事がある」という内容のご相談です。

 

人によって原因は様々ですが、考えられる原因と改善策をご紹介していきます。

 

【成分】

一般的なカラー材には「ジアミン」と呼ばれる成分が含まれており、お客様の体質に合わない時はこの成分に反応している事が多くあります。

 

またアルカリを含むカラー材の場合は、アルカリに反応してしまう事も考えられます。その場合はアルカリを含まないカラーを選択して施術を行う事が効果的と思われます。

 

【薬剤】

薬剤そのものが合わない場合もあります。以前染めたカラー材は痒みがでてしまったけど、今回は大丈夫だった。という経験がある方も多いのではないでしょうか。その場合は自分に合うカラー材を見つける事で改善できますので、担当の美容師さんと良くご相談しながら施術を行うのがよいのではないでしょうか。

 

【ホルモンバランス/体質の変化】

いつもの美容院でいつも通りの薬剤を使用したのに、今回は痒みやかぶれが起こってしまった…。という場合に考えられる原因がホルモンバランスの関係です。この場合はなるべく体調のよい周期に施術を行う事で、トラブルを避けられると思います。また、生活習慣や加齢による体質の変化によって今までは大丈夫だってけど急にしみるようになってしまった…。というお客様もいらっしゃいます。考えら原因を探しながら無理のない施術をすすめていくのが理想的です。

 

【改善策】

かぶれの原因は様々ですので、先ず「何が原因なのか?」を追求し、担当の美容師さんや皮膚科の先生などにご相談しながら改善していくのが最適な手段だと思います。

 


頭皮のかゆみ、フケの原因


かゆみは頭皮の乾燥が原因です。また、シャンプーの成分が合わなかったり、流し残したシャンプーやトリートメント等が頭皮に残ったままだと、かゆみの原因になります。


 

頭皮のかゆみやフケの原因は乾燥によるものとシャンプーやカラー材の洗い残しなどが考えられます。その原因と改善策についてお話させていただきます。

 

「最近頭皮のかゆみが気になります…」冬場になると良く頂くご相談です。空気が乾燥する季節はお肌だけでなくやはり頭皮にも影響があります。髪のケアと同時に頭皮のケアもしっかり行いましょう。

 

洗浄力の強いシャンプーは頭皮に必要な油分まで洗い流してしまいますので、乾燥の原因になります。アミノ酸タイプの優しい洗浄シャンプーを使用していただくだけでも、痒みやフケを押さえる事はできます。

 

また、シャンプーやトリートメントの流し残しも痒みやフケの直接の原因に繋がりますので、気をつけましょう。頭皮をしっかり流していただく事はとても重要ですので、ご参考にしてみて下さい。

 

定期的に美容院でエイジングケア(ヘッドスパ)で頭皮の健康を保つ事もおすすめです。ヘッドスパには頭皮の若返り効果に加え、艶を与える、トリートメントの浸透を良くする効果もございますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 


まとめ


 

お読みいただきありがとうございます。

 

頭皮のトラブルには、薬剤などの影響を受ける【外的要因】とストレスや生活習慣から起こる【内的要因】がございます。

 

【外的要因と改善策】

かゆみ、かぶれなどの症状を引き起こす外的要因の主な原因は、アルカリを含む薬剤、界面活性剤、洗浄力が強いシャンプーやシャンプーの流し残しなどが考えられます。枝毛や切れ毛などは、カットによる影響を受けている場合もございます。

 

【改善策】

カラー材などの薬剤を頭皮につかないように染める事により症状を緩和できる事があります。また、洗浄力の弱いシャンプーを使用する事により頭皮への刺激を避ける事ができます。

 

 

【内的要因と改善策】

抜け毛、髪が細くなる、などの症状を引き起こす内的要因の主な原因には、食生活、睡眠不足、過度ストレスは、生活習慣や加齢による影響を受けます。

 

【改善策】
バランスのよい食生活、十分な睡眠をとる、ストレスの溜め込み過ぎない事などに注意しながら、規則正しい生活習慣をこころかける事。年齢や髪質、頭皮にあったケアを行う事により改善されると思われます。

 

以上の事に気を付けていただき、頭皮のトラブルについては美容院に相談すると同時に、皮膚科、内科などの医療機関に相談しながら改善していくとよい結果になるのではないかと思います。